ぷちたまブログ

2017.04.25

ローザん家の食パン

  「え!美味しい!!」そんな食パンを最近何度か頂くようになり、自分で買いに行こうにも家からは少し離れているお店ばかりなので、月に1、2回しか使っていなかった我が家のホームベーカリーで美味しい食パンを焼いてみようと、この頃は週に2、3回稼働させています(*´∀`*)

 今までは大したアレンジもなく、時々ドライフルーツや野菜ジュースなどを混ぜて焼いていただけでしたが、最近は素材や焼き方によって色んな味になるということが分かり、まずはスキムミルクの代わりに生クリームを。(ロハスカフェの店長さんに聞いた)

 すると、いつも耳が固い目だったのが「さくっ、しゅわっ、」という食感で、中もしっとりとした食感になり、いつもとは違う美味しさに出会えた気分になりました。そして次にチャレンジしたのは天然酵母。(ロハスカフェの店長さんに売っているお店を聞いた)

 ホームベーカリーには「ドライイースト」の他に「天然酵母」「米粉」「ケーキ」などのコースがあり、酵母を発酵させるところから出来るようになっていて、とても便利なのに、今まで全く無視していたのに、今更ながらHBがあって良かったと思っているローザです。

 焼いている時の香りがいつもより良くて、少し固い目に焼きあがったのですが耳が「ザクッ、」という食感で、いつもと同じ味付けなのに優しい味のような気がしました。天然酵母コースは24時間+7時間もかかるので、いろいろアレンジして焼いてみるというのもなかなか大変です。

 新しく分かったのは、天然酵母じゃなくても美味しいパンが焼ける。ということでした。そういえば、最近わざわざ「天然酵母です。」って掲げているパン屋さんをあまり見かけなくなりました。一部のパンにだけ天然酵母を使っているだけでも掲げられるらしいので、そのお店のパンが全て体に優しいっていうわけでもなさそうですね。ドライイーストも天然酵母だそうです。(ロハスカフェの店長さんに聞いた)

 次は、米粉パンを焼いてみようかな(*´∀`*) 

ブログ内検索

カレンダー

«4月»
      1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30       

モバイルサイト

ページの先頭へ