ぷちたまブログ
ぷちたまブログ一覧
2021.05.28
今年の梅雨は
まだ5月ですが、早くも梅雨の中休みに入ったようです。今年の梅雨は期間が長くなるそうですね。
雨の日をお休みに設定している理由の1つとして雨の日のお客様のご来店の確率が1%に満たない事ですが、その証拠として雨の日はお店が閉まっている事を知らなかったというお客様がほとんどなのです。地域柄もありますが、この辺りは普段も人通りが少ないので雨の日は当然ですよね(;^_^A
そして雨の日は電車を利用しないと来れない事。電車賃などで営業すると赤字になってしまうのもありますが、コロナ渦になってから普段は乗っていない公共交通機関を利用するのが恐怖症になってしまいました。
ご高齢のお客様が多い地域なのでお店での感染症対策はもちろん感染を広げないように気を付けて行動していますので、ご理解下さるとありがたいです🙇
2021.04.22
初夏ですね
春が来たと思ったら急に夏日になる事が年々時期が早くなってきたような気がしているこの頃ですが、最近昼間はすっかり初夏のような陽気です。
いいお天気が続くようになってからお店の前に少し人通りがあるようになってきましたが、もうすぐ大阪に緊急事態宣言が発令されるようなのでまた無人の街化するのかと思うといっその事早く立ち退きになったほうがいいような気がします。
ゴールデンウィークを控えてこれからが一番活動的になるはずの時期にまた、とは言っても昨年も同じ時期でしたが休業になっていない大型店舗はどこも昼間は人だらけでした。ホームセンターのレジの行列に並ぶのが怖くて何も買わずに帰った事がありました。
昼間の電車は混んではいなかったものの、大声ではしゃぐ若い人たちやおしゃべりに夢中なグループの方々を見ているとマスクをしているのに降りる駅まで空気をあまり吸わないようにして最初の頃は乗っていましたが、今は怖くて電車には一切乗っていません。
人の流れって本当に止める事ができるんでしょうか。
コロナが終息したらのんびり電車の旅とかを楽しんでしみたいです。
2021.04.16
ぷち安心
大阪府のコロナ感染者が連日1000人を超え、お店の前の通りを歩く人をほとんど見かけなくなりました。
元々ご高齢の方がほとんどの街なのですが、コロナ前によく来て頂いていたお客様も全くお見掛けしなくなったのでみなさんどうされてるのか気になるこの頃です。
最近ではMAP検索で他の地域からのお客様が少しづつ来て頂けるようになりましたが、当HPを見てご来店下さっているのかわからなかったのですが
先日、移転してから初めてお客様がHPのクーポン画面をご提示下さって感動とともにぷち安心しました(^^♪
何度でもお使いいただけますので、ご存知なかった方もぜひクーポンページをご覧下さいませ☆彡
2021.04.09
あと3ヶ月
4月にはお店を片付ける事になるかも知れないと思っていましたが、どこからも何の連絡もないので先日こちらから問い合わせをしたところ7月にならないとどうなるか分からないようなのであと3ヶ月、普通に営業出来そうなのです。
母の日フェアの準備を全くしていなかったので、今回は地味な母の日フェアになる予定です💦
なので来週中に軒下でセールを再開する予定ですが、万引き事件を考慮して前回のようにワゴンを並べたイベントではなく少しづつ、時間限定で様子を見ながら軒下に出す予定です。
大阪府は5月5日まで不要不急の外出は自粛という事ですが、お店としての感染症対策は実施していますので近くまで来られた方がついでに立ち寄って下さったら嬉しいです。
当店は密になることはめったにありませんので(∀`*ゞ)
2021.03.24
昨日も
昨日は火曜日。やはりセールスの方が来られました💦
珍しく1件のみでしたが、火曜日って何かあるんでしょうか?毎回不思議に思うので、次回は来られた方に聞いてみようかな( ̄m ̄〃)
前までは「うちは必要ないです!」と言ってお帰り頂いていましたが、最近は「ここはもうすぐ立ち退きになるかも知れないので」という理由をつけてお断りしています。(;^_^
ところでもうすぐ4月なのですが、立ち退きの件はどうなってるのか?
ネットで情報を検索しても、この件は該当なしになっているので話は進んでいるのかわからない。家主さんも何も言ってこないというか、連絡が取れなくなっている。
どうなるのかわからないのでお店としての予定が立てられずにいますが、そろそろ軒下でセールをしないとお店としては困るので来月より少しづつ軒下にワゴンを出そうかと考えています。例の万引き少年2人組がうろつく時間帯を避けてのイベントになるので、かなり短時間から再開して様子をみながら展開してみます。
何か新着情報みたいになってしまいましたが、このまま終わってしまう事になるのは避けたいので(T_T)