ぷちたまブログ

ぷちたまブログ一覧

2019.08.09

ハンドメイド

 猛暑で昼間のお出かけが大変!という方がほとんどと思いますが、ローザは少し離れた自宅から今の店舗に頑張って通っています☆

お店に着いてからしばらくはエアコンをつけてもなかなか汗が止まらず、汗びしょのままお馴染みのローザTシャツに着替えております。

そして今までと違うのは、ハンドメイド作家「ろ・はうすM」さんによる作品のイヤリングを装着♪

円いのは、オープンのお祝いとしてローザの意見も取り入れてもらって作って頂いたものです☆音ついた感じで、ローザにめちゃくちゃ似合っているんです♪

そして次のは、新作の商品をいち早くローザが購入したものです☆

普段はアクセサリーをほとんど装着しないローザですが、他にはないもので、しかもすごく可愛いので、買っちゃいました!

着けるとゆらゆらと揺れて、涼し気に見えるから不思議☆とても気に入っています♪

これからも素敵な作品をたくさん作って頂けるようなので、楽しみです☆

2019.08.04

ようやく。

  なかなかのお久しぶりです。

先月の26日に、ようやく新店舗のプレオープンを果たして8月より、本格的に営業再開しました!

オープンまで色々と大変で、どうなることやらと思っていましたが、出来るだけ前のお店のイメージを再現できるように頑張りました。

プレオープンの間は、お手伝いして下さった方々のおかげで楽しんでお仕事をすることができ、感謝しています。

そして8月、本格的な猛暑とともに、昼間に襲ってくる眠気とともに、、山のように溜まっている事務作業とともに、頑張っていかねば!

と、気合い十分のローザであります。

どうか皆様、NEWぷちローザを、宜しくお願い申し上げます(*- -)(*_ _)ペコリ

2017.09.02

いよいよ。

  いつかはこうなる予定でしたが、この度ローザは引越しをすることになりました。

 母が亡くなり、少人数が生活するには広すぎる二世帯住宅。障害を持った兄妹の側で生活を続けていましたが、その世話をして頂ける施設への入所が決まり、いよいよ兄妹がそれぞれの場所で生活を送れることになりました。

 したがってお店も移転をしなければならないので、ローザの引越しが落ち着き次第、店舗探しから始めていく予定です。自分の引越しに専念できるのが10月に入ってからなので、現在のお店は10月まで営業する予定です。

 ありがたい事にロハスカフェさん・ロハスハウスさんで、引き続きぷちローザの商品を展開して下さるので、そちらの2店舗にも営業に出かけていますので相変わらず留守が多いですが、あちこちでローザを見かける事が多くなるかもしれません☆彡

 あと2か月ですが、セールも開催していますので、お時間があればローザに会いに来て下さいね(*´∀`*)

2017.06.13

何年ぶりかに。

 以前、ローザは某ショッピングモールの中にある本屋で働いていました。

 お店を始めてからは家庭事情が更に複雑になり、お店以外に自分の時間がほとんどない生活を送ってきたため本に触れる機会があまりなかったのですが、先日ロハスカフェにお伺いすると最近本を出版されたという著者の方がお見えになっていて、自閉症の息子さんの事を書かれたご本だということで、地元の方ということもあり知的障害の家族を持つローザとしては何かのご縁だと思い、後日購入させて頂きました。

 読んでいるうちに、自分の母の大変な苦労を思い出して何度も胸が苦しくなりましたが、ご苦労されているにもかかわらず文章が重くなく、少し面白おかしい表現で書かれていて読みやすかったです。

 本を読むのは何年ぶりかな。生活にもう少し余裕が出来れば、色んな本に触れてみたいと思います。本の売り場にずっと貼られていたPOPがあります。「週に一度、本屋に行く人は何かできる。」 ローザはなぜかこの言葉が気に入っていて、どんな本に出会えるかと思うと本屋に行くのが楽しくなる。また昔みたいに本屋めぐりをしたくなったローザです(*´∀`*)

 

    「こぼんちゃん日記」 小亀さんにサインをして頂き、握手もして頂きました。 優しい雰囲気の方でした。

   久しぶりに本を購入したのでテンションが上がり、本屋時代を思い出してお店の包装紙でブックカバーをしてみました。

              

 

 

2017.04.25

ローザん家の食パン

  「え!美味しい!!」そんな食パンを最近何度か頂くようになり、自分で買いに行こうにも家からは少し離れているお店ばかりなので、月に1、2回しか使っていなかった我が家のホームベーカリーで美味しい食パンを焼いてみようと、この頃は週に2、3回稼働させています(*´∀`*)

 今までは大したアレンジもなく、時々ドライフルーツや野菜ジュースなどを混ぜて焼いていただけでしたが、最近は素材や焼き方によって色んな味になるということが分かり、まずはスキムミルクの代わりに生クリームを。(ロハスカフェの店長さんに聞いた)

 すると、いつも耳が固い目だったのが「さくっ、しゅわっ、」という食感で、中もしっとりとした食感になり、いつもとは違う美味しさに出会えた気分になりました。そして次にチャレンジしたのは天然酵母。(ロハスカフェの店長さんに売っているお店を聞いた)

 ホームベーカリーには「ドライイースト」の他に「天然酵母」「米粉」「ケーキ」などのコースがあり、酵母を発酵させるところから出来るようになっていて、とても便利なのに、今まで全く無視していたのに、今更ながらHBがあって良かったと思っているローザです。

 焼いている時の香りがいつもより良くて、少し固い目に焼きあがったのですが耳が「ザクッ、」という食感で、いつもと同じ味付けなのに優しい味のような気がしました。天然酵母コースは24時間+7時間もかかるので、いろいろアレンジして焼いてみるというのもなかなか大変です。

 新しく分かったのは、天然酵母じゃなくても美味しいパンが焼ける。ということでした。そういえば、最近わざわざ「天然酵母です。」って掲げているパン屋さんをあまり見かけなくなりました。一部のパンにだけ天然酵母を使っているだけでも掲げられるらしいので、そのお店のパンが全て体に優しいっていうわけでもなさそうですね。ドライイーストも天然酵母だそうです。(ロハスカフェの店長さんに聞いた)

 次は、米粉パンを焼いてみようかな(*´∀`*) 

ブログ内検索

カレンダー

«5月»
    1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

モバイルサイト

ページの先頭へ