ぷちたまブログ
ぷちたまブログ一覧
2019.10.29
ハロウィンからクリスマスへ
しばらくお店のディスプレイがハロウィンモードでしたが、今月いっぱいで早くもクリスマスモードに切り替える時期がやって来ました☆
今日は朝から雨で店内の模様替えをするには余裕がある日なのですが、昨日まではお店のロゴ入りTシャツでも汗ばむくらいだったのに、今日は動いていてもなんだか肌寒い!
なので、お店近くの喫茶店にあったかいコーヒーを注文して少しホッコリしてから、もうひと頑張りしようと思います(∀`*ゞ) というか、こちらの喫茶店は毎日お店で自家焙煎をされていて、とても美味しいコーヒーなのです。毎日マスターがブレンドをしているので、その日によって味が違ったりするのですがいつも美味しいです。雨もやんでホッコリしていると、ちらほらお客さんが来られて今、少しさめたコーヒーを味わっております♪
クリスマス雑貨はにぎやかで目を引くので、出している途中の商品をお客様があれこれご覧になられていたので、ホッコリしている場合じゃないと思いながらもPCに向かっているローザはやはり、のん気なんでしょうね( ̄m ̄〃)
明日(水)は定休日ですので、本日は出来るところまで頑張ろうと思っています。楽しいクリスマスディスプレイをお待ち下さいね☆
2019.10.24
食べ物は強い☆
先日、お店の近くのたこ焼き屋さんが可愛いベビーカステラを買ってきて下さいました♪一口食べた瞬間、今まで食べていたベビーカステラとは違う食感と上品な味。ひとつひとつ丁寧に焼かれている感があって、とても美味しかったのです☆思わずインスタにアップしてしまったのですが、普段よりも「いいね」が多かったのはやはり食べ物だからかな。食べ物って強いですね!
聞けば、めったに買えないベビーカステラらしく移動販売のため偶然見かけて慌ててやっと買えるらしいので検索して、売っている場所と日にちが判明したので、方向音痴で地図やナビを見ながらでも道に迷う癖のあるローザはたこ焼き屋さんに詳しく聞き、次の日に泉佐野駅近くのおにぎり屋さんの前で販売するということで早速向かいました!しかもそのおにぎり屋さんがめちゃくちゃ美味しいらしいので、おにぎりも買うつもりで行きました☆
しかしながら、残念なことにベビーカステラは完売してお片付けをされている途中でした。でも、おにぎりがある🍙見ると数少なかったのですが、あと少しで追加のおにぎりが出来上がるということで待たせて頂き、ひととおり1種類ずつ買うことができ大満足☆
材料が全て地元で作られたものを使っているそうで、普段コンビニのおにぎりしか買ったことがないローザはその美味しさにびっくりしました!「美味しい。そしてやさしい味。」なのです☆
聞けばテレビにもよく取り上げられている「オトメゴコロ」さんという有名らしいおにぎり屋さんです♪すごいですね☆ご自身で色々なイベントもやってらっしゃるらしく、興味津々です(^^♪
おにぎりを食べただけで、なんか、元気になりました☆ぜひまた買いに行きたいと思い、楽しみがふえたような気がします♪
新店舗をオープンしてから地元の美味しい食べものに出会う機会がふえて、ますますポッチャリお腹になっていくローザです( ̄m ̄〃)
2019.09.10
接客サービスも味のうち
本日は久しぶりに ‘’ぐちブログ‘’です~
先日、親族の集まりで初めてのお店へランチを食べに行きました。地元密着型のイタリアンのお店でしたが、オシャレな雰囲気だったので、お店の方の雰囲気も当然感じがいいのだろうと勝手に思いながらランチタイム。あちこちで女子会らしい笑い声や話し声などでにぎわっていました。
オーダーを取りに来た女性の従業員の方が笑顔が全くなく怖い顔で、お料理も黙って置いていくので、おかしなお店だなと思っていました。
乳幼児も連れての食事だったので、当然のことながらぐずったりする事がありました。みんなでお食事を楽しんでいると、突然若い従業員の男性の方が、赤ちゃんに向かって「あの、もう少し静かにしてもらえますか。」と、赤ちゃんの顔を覗き込んでおっしゃったのです。
もちろん、赤ちゃんは無反応。大人たちは啞然。なんか、高飛車な従業員の方のせいで急に食事が美味しくなくなったと思っていたら、周りの大人たちが急に、「なんか、普通の味」、と口々に言い出しました。
するとまた突然、食事の席に例の男性従業員が「あの、僕がさっき静かにしてって言ったら静かになりましたね、僕が言ったら急に。」と、わざわざ言いに来られました。意味不明。全く意味不明。
思わずローザは開いた口がふさがらなくなり、その人の顔をしばらくガン見してしまいました。もちろん大人たちは全員無言無視。赤ちゃんの親は食事も途中で猛暑の中、外で汗だくになりながら子供と過ごしていました。
後味があまりにも悪すぎて、食事が美味しかったのかどうか、はっきり言って覚えていません。今時こんな接客態度で、よくお店をやっているな、と思いながら特に飲食店は、接客サービスが悪ければお料理もまずく感じるのは間違いないんだなと思いました。
そう、接客も味のうちなのです。
2019.08.25
観光客
ローザの住んでいる地域では、外国の方とすれ違うことが多いのですが、お店の周辺ではそのような影もなく縁もなさそうな場所だと思っていたのですが先日、英語圏のお客様が2人ご来店されました。
簡単な道案内程度のカタコト英語くらいは大丈夫だろうと思っていたのですが、普段使っていない英語など、そして単語さえも出てくることもなく、お客様がカタコトの日本語を混ぜてゆっくりとした英語で話して下さっているにもかかわらず、「言葉がうまく通じなくて申し訳ありません。」と、日本語で言ってしまったローザなのでした。そして、「お買い上げありがとうございます。」さえも、日本語で言ってしまったローザなのでした(ノд-。)
それにもかかわらずお客様は「ぷちローザ」を気に入って下さったようで、お店の写真を撮ったりお店の情報をネットで拡散して下さったりと、楽しそうにされていたので、ホッとしました。
そして最後に、「頑張ってね~!」と日本語で言って帰られました。
あぁ、、、時間が出来たら英会話くらいは習いに行こうかと、強く思ったこの日でした。
2019.08.18
台風一過
今年も、大型台風がやって来ましたね。こちらの地域は、夜中に激しかったものの、日中は何とかやり過ごせました。豪雨、暴風の被害に遭われた方々には、謹んでお見舞い申し上げます。
台風が過ぎた後は、更に照りと蒸し暑さが増してつらい日々が続いています。ちょうどお盆期間中なので、15日はお休みをさせて頂きましたが台風の影響というよりはお盆&猛暑の影響もあり、この辺りは元々静かな通りなのですが人の姿が見当たらない数日間を過ごしています。
前のお店は郵便局がお向かいという好条件な場所だったため、お盆の日中もそれなりに人の出入りがあったのですが、この周辺のお店はほとんどお休みをされていて、わがぷちローザだけがひっそりと営業をしています。
早く猛暑が過ぎて、朝晩だけでも過ごしやすい季節になってほしいものです。